みなさまおはようございますっ!!
今月2回目の【ちゃっぴー砲】も非常に盛り上がりを見せました!!
スロット123貝塚店【ちゃっぴー砲】
特定日内容 | 8の付く日
店長「P-マン」最後の8の付く日/店内に考える楽しさの仕掛け |
総差枚数 | +91,298 |
平均差枚数 | +285 |
平均G数 | 3,485 |
仕掛けの事前プロモーション
当日用意された仕掛けを紐解く鍵となるのが店舗Twitterのハッシュタグ。
そして策士「P-マン」店長から用意されたハッシュタグはこちら!!
#半端ねぇ
#さんならなんて言わないよ
朝一の段階では答えにはもちろん、たどり着けず…でした。
そこから浮かび上がってきた答え
#半端ねぇ
これは結論でいうとパネル違いでしたかね🥰
パネル違い機種が各所強い挙動見せておりました!!
これ反省点としてパネル違いの台番控えてなかったのでデータ出せないんです…
ギリギリまで打っててほんとごめんなさい😭
サイトセブンだけ見た人は絶対にわからない仕掛けで策士認定、こういうのいいですよね!!
#さんならなんて言わないよ
これは3台並びで456だったのかなぁと推測!
その他バラエティにもしっかり3台ならびがあったりと良い意味で晒しにくいお店です👍
パネル違いや3台並びは機種名+台番アリの島図が必要でこの辺りが常連様に上手く還元出来ているんだろうなぁと感じました。
この辺りをしっかり図解できるようになっていければ自分も一皮剥けるのですが…ほんと見てくれている方申し訳ございません!!
その他機種単位で高配分だったコーナー
番長3
GOGOジャグラー2
まど2
バラエティ
この辺りも台番近い所多かったので3台並びが埋もれているところ多そうです!
総括
どんなお客様にも楽しんでもらう事を第一前提におかれ投入しているように感じました
プロの方もそうでない方も非常に楽しめた1日ではなかったでしょうか?
又、当日並びは80人と普段より30名近く多かった辺りにもP-マン店長がおられる最後の強特定日という事で注目を集めた辺り店長が作り上げた店舗の信頼感ですね。
123系列では珍しく抽選時に抽選券の譲渡や交換発覚した場合の無効化声掛けや確保券無しの場合の即撤去の徹底等されていて非常に好印象、マナー・モラルに対する対策としてのベガ立ち禁止ポスター等も面白かったですね👍
スタッフさんとお客様の距離も近く風通しの良い遊技環境に見えたのと、得てしてそういうお店って遊技中にもスタッフさんとお客様が無駄に会話をし通路を防ぐ、そんな事が多いのですが全くそんなこともなくやはり「探す楽しさ」に特化した店舗さんなんだなと感じました。
隣接のうどん屋さんは店舗さんとは関係ないですが一気に接客レベル落ちます。
メニューに追加いくら払えばうどんが付いてくるみたいな内容なのですがそれをこちら客サイドが知っていて当たり前と思っているのだとは思いますが説明されずこちらからの問いでようやくでした。
忙しい時間帯なら理解できるのですが、店内に客は私たちグループの3名だけ。
この辺りはもう少し工夫が必要なのかなとは思います、店舗が人財育成に力を入れているだけに勿体無い部分に見えました。
とはいえ本題の遊技については頭を使い遊べる店舗でとても楽しく、そして早く1日を終える事ができたことに感謝、そしてそのエンターテインメント空間を作られているスロット123貝塚店さんにみなさまも一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか?