京都のお店で8のつく日と言えば
地元の方とかなら知ってはると思いますが
厳しいと言われてる地域ですが
スロット専門店で頑張っているお店さんとパチンコも強いお店を紹介
SLOT BAR CODE-S 京都市伏見区




ここは京都に住んでいる方なら知ってはる方は多いと思います
8のつく日が特定日で1もすぐ向かいにあるスーパードーム新堀川店に対抗で
ちょいちょいやるお店さん
狙い方はシンプルで完全にベタ凹みの上げ狙いが一番有効
お客さんに読ませてきてるんかな?京都はほんまこうゆう昔っから変わらず吸い込みすぎた台や、あまり回数がつかなかった台をオーソドックスに狙う土地柄
コードエスもこの法則でいいと思います
バジリスク絆・まどか・メインを狙いつつ
昔はアクロスとかにもコッソリ入れてきてたイメージ
ハナハナも6は無いけど4〜5くらいの台はあるかも
メリハリと言うか、1か456かみたいな配分です
厳しいと言われてますが6はしっかり使ってるので
朝一勝負はアリかと思います🔥
コンパス店なんでブログではなく、コンパス記事に上げようかと思いましたが、あえてのブログで掲載します
コンパスもやってますので【さとし】で検索して頂いてフォローしてもらえると喜びます
昔はギャルみたいな店員さんしかおらず、ピンクのエナメル短パンでウロウロしてたんですが…
余談ですが…島唄30Πのモード追っかけて10万負けたことある思い出のお店さんです…あのフグやろう…🐡
明日の並びは100人ぐらいと予想しております
スタジアム八幡

8のつく日と言えば八幡地域‼️
僕もよく通ったお店さんで、玉はずっと人気あるお店
作りが少し変わっていて2階がスロットコーナー
エレベータで降りるとパチンコフロアが拡がっています
スロットも人気機種には各1ぐらいで入ってるんかな?
バジリスク絆・ジャグラー・新台・3、4台島を狙っていく感じ
リゼロ導入時は毎日6を必ず投入されていたような記憶があります
lineやTwitterはこちらから


スタジアム豊中が大阪で人気出てきてますが、僕が狙うなら八幡が断然オススメ‼️
並び人数に対しての当たり台数考えたら僕はこっち派ですね
京都であまりがっついた軍団さんとかスロット打ちや、そもそもの遊技人口が大阪には勝てないので、話題になったりしにくいかも知れませんが、安定したお店さんですよ

パチンコが元々強いので北斗無双や沖海のメイン狙い
甘デジにもボーダーちょい超えとかあったりするんで遊べますよ!
ステマみたいになりましたが、並び人数に対して豊中と八幡なら、僕は八幡を選ぶタイプです。
ピンでも十分、勝負になりますから
近くにある【つけ麺 たけ井】めちゃくちゃ美味しいので負けたらついでに寄ってみてください(笑)
ではでは!明日も稼働がんばってください
コメントを残す